お゛ぉ゛ん゛?

会社の同僚で、ニャンちゅうのモノマネがうまい人がいるので、最近ラインやメールで「お゛ぉ゛ん゛?」と言いたくなります。
マイブームです。

こんばんは。
最近の絶好調なダーツの成績を載せてみると、こんな感じでした。

後にも先にもこれ以上良い生成は出せてませんがね、ええ、出ません。

クリケットというゲームよりも、ゼロワンというゲームが好きなのでひたすらやっています。

もちろんただ加算されていくカウントアップもやってますがね。

500点に行く時がちらほら、悪い時はまだ200点代と調子の振れ幅が目立つので、やはりまだ下手くそです。

何を目指してるのかわからないけど、今はダーツが楽しいので点数上がるように練習です。









さて、今日の仕事帰りには久々に本を買いました。
湊かなえさんの母性という本。

湊かなえさんの小説がとても好きです。

読んでいてすごく楽しいし、展開も話のテンポも自分にとってはちょうどいいので。

今回は母と娘の話なのでどうなって行くのが楽しみなところです。






本を買ったのは久々かもしれません。

最近はずっと会社の方や友人から本を借りたりもらったりだったので、久々に本を購入できて嬉しい♪

湊かなえさんは「告白」が有名ですが、個人的には「山女日記」が好きです。

湊さんの本に出てくる登場人物は自分の身近にいそうなイメージしやすい人だからかな、サクサク読めるし、はらはらもするけど衝撃的でもあってあっという間に読めてしまいます。

今までは唯川恵さんや市川拓司さんの本が好きでしたが、なんとなく手にとってみて好きな作家さんを見つけることができて嬉しかったです。

あと番外編ではゲッツ板谷のバカ三代も好きかな。(笑)











そういえばこの前、少し良いお寿司屋さんでべこ寿司というお寿司を食べました。

べこっていうのは福島でいう牛のことですね。

福島だっけ?

まぁいいや。

すごく美味しかったのでまた今度は1人でも食べに行こうかなぁという気分です。

地元のお店だから知り合いに会うのは少し抵抗があるのでなかなかいけませんが、これは本当に美味しくて…また食べに行きたいです。

地元のみんなにお勧めしたいです。










話は飛んで

先月、奈良に行きました。
私の好きな刀派、三条のお店です。

ここで少し高価な包丁を購入しました。

未だに怖くて箱から出せずにいるのは内緒の話としておきます。
きっとブヨブヨのトマトすらもスパッと切ってくれるんだろうなぁ。

硬いかぼちゃすらも何食わぬ顔して切ってくれるんだろうなぁ。

もう少し大人になってから使うとしよう(byアラサー)



驚いたのが…

奈良って街中に普通に鹿がいるんですね!!!

カルチャーショックでした。

というか怖かった。

三条のお店を出てからもしかがたくさんいて、どんどん近寄ってくるもんだからバスが来るまでの数分が数時間のように感じました。

せんとくんを可愛いと思っていましたが、少しだけみる目が変わりました。

同じ日本にもまだまだ知らないものが多く存在してるので、しばらくは海外旅行より国内旅行を楽しみたいなぁという気持ちになりました。

海外願望が少し強かったけど、日本も良いところが多いので日本ならではの場所に行きたいなぁ。

西日本はまだほとんど行けていないので来年の夏に向けて計画を立てたいところです。













久々にブログ更新しようと思ったのになかなか文章がまとまりません。

最近人間関係に少し落ち込んだり悩んだりすることがあったんですが、そういう時の読書や勉強って意外と捗ります。

気持ちの切り替え方のうまい人が私の身近にはたくさんいるのでそういう人から学んで、自分の解釈で楽しく過ごして行きたいなーと思いながら今日は寝るとします。

明日も楽しい1日になりますように。

ばいばーい

0コメント

  • 1000 / 1000

あやたか★たったかたー