こんばんは。
今日は仙台フィルハーモニー×畠山美由紀のコンサートに行きました。
クラシックのコンサートに行くのは久々でした。
席は3階で結構遠いかなぁ?と思いましたが、座ってみると問題なし。
音楽を習い始めて一年と少し経ちましたが、歌が上手い人のコンサートに行ってみたかったのがひとつと、私が音楽を好きになった原点がクラシックだったから地元宮城のフィルハーモニーの演奏を聴きたかったからというのがひとつ。
ずっと楽しみにしていました。
コンサートは行って良かったと思える素敵な時間でした。
私はパンチのある固い声が好きで、歌うときには意識して喉をしめるようにしてしまうんです。
畠山美由紀さんの歌は、息の量が多い優しい声で、歌詞と曲に合う声質でした。
声量があるのに息継ぎがスムーズで、音程がしっかり取れてて、歌が浮いているわけではなく演奏と一体化している、心地の良い歌でした。
クラシックと歌となると、畠山美由紀さんのような歌い方が素敵だなぁ。
個性を求めてあれこれ試してみて、結論固い声に行きついていましたが、考えを見直す良いきっかけになりました。
あと歌とは関係ないけれど、畠山美由紀さんがチャーミングで可愛らしい人だなぁと思いました。
仕草や話し方、笑い方など。
こういうチャーミングな大人になりたいですね。
素敵な音楽に出会えてHappyでした★
あやたか★たったかたー
0コメント